業務スーパー三角こんにゃく黒
テレビで知ったのですが、業務スーパーでは「こんにゃく」がよく売れるので、お店の中の目立つところに陳列されているという。
今までは気にしてなかったのですが、実際に業務スーパーに行った時に確認してみました。
店内に入ると、目立つ入口付近にいろいろな「こんにゃく」商品が並んでいました。
牛すじ煮込みにはどれを入れようかなと吟味していたら、三角こんにゃく黒1kgという商品が目につきました。
業務スーパーに行く前に、牛すじ煮込みに使うこんにゃくは、スプーンでちぎって使うと味がしみるとありました。
「こんにゃく」にこれだけ種類があるのも知らなかったし、どれでも同じと思っていました。
そんな中、見つけたたのが業務スーパー三角こんにゃく黒1kgという商品でした。
「味しみがよく、煮物に最適です。」と書かれています。
ということでスプーンでちぎらなくてもよいということです。
牛すじ煮込みを作る
牛すじ煮込みは何度か作ったことがありましたが、レシピはとうに忘れています。
まぁ味噌ベースの、しょう油ベースの味であったような?
ということで味噌と業務スーパーすき焼きのたれと、しょうが、にんにくのみで作ることにしました。
途中動画を撮り忘れたりしましたが、動画を撮影しました。
材料は業務スーパー三角こんにゃく黒1kgと揚げ豆腐2丁、玉ねぎ3個、牛すじです。
我が家の大鍋で目一杯できました。
毎日、食べて3分の2ほど食べたあたりで動画を撮影しました。
牛すじトロトロで、三角こんにゃくにも味がしみてて、旨かったです。
業務スーパー三角こんにゃく黒を使った牛すじ煮込み仕込み
仕込みといっても、こんにゃくのあく抜きと、牛すじのあく抜きです。
こんにゃくは一度沸騰したお湯で煮ます。
時間は適当です。
牛すじも一回煮込みあくを取り除きます。
牛すじはその後、圧力鍋で25分煮込みました。
あく抜きした後なので、あくはありませんでした。
牛すじを圧力鍋で煮込んだスープと一緒に、大鍋に移し、あく抜きした三角こんにゃく、玉ねぎ3個、揚げ豆腐2丁いれ、味噌と業務スーパーすき焼きのたれと、しょうが、にんにくを入れ煮込みました。
最高に旨かったですよ。