炙りや9mm厚鉄板レビュー2021-9-12(ステーキ肉大葉包み)
今回は炙りや+9mm厚鉄板でステーキ肉を焼いて、焼き肉のタレに漬け込んだ大葉で巻いて特性味噌たれ(コチュジャン+にんにく)を乗せて食べました。
ステーキ肉といっても食べやすい様に小さくカットしております。
ステーキ肉以外にもサザエ、とうもろこし、焼きおにぎりも焼きました。
動画を撮影しました。
※よろしかったらチャンネル登録して頂けましたら嬉しいです。
※「高評価」頂けますと嬉しくてやる気があがります。
炙りやに焼けるまで時間の掛かる、サザエを乗せて、おにぎりを乗せて、お肉を焼いていきます。
そして、今回初めて作った焼き肉のタレに大葉を漬けたもの。
ネットで見つけて、美味しそうだったので作ってみました。
焼き肉のタレに1時間以上漬ければ出来上がりです。
それをお肉に巻いて食べるだけ、お好みで味噌ダレ(コチュジャン+にんにく)をちょこっと乗せました。
ちょっと定番にしたいくらい旨かった。
大葉が好きな方なら、はまります。
お肉を食べながら、時間差で焼きおにぎりが完成です。
冷凍の焼きおにぎりをレンジでチンしても旨いと思いますが、炙りやで焼きながら作る「焼きおにぎり」は醤油の焼ける香ばしさもあり、表面がカリカリに焼けるので最高に旨いです。
サザエを焼きながら、次はとうもろこしを焼いていきます。
焼きおにぎり同様、焼きとうもろこしも旨いです。
最近のとうもろこしは甘さも抜群で、焼きおにぎりと同じ甘醬油をつけて焼きます。
焼きおにぎりと焼きとうもろこしと糖質たっぷりなので、食べ過ぎに注意です。
そうこうしているうちにサザエもいい感じに焼けています。
海鮮も焼けて、お肉も焼けて、おにぎり、とうもろこし・・・
炙りや最高!
食べれることへ感謝!です。
今回ステーキ肉大葉包みで使った調理商品
煙対策は必要です。
イワタニ 炉ばた 焼器 炙りや CB-ABR-1
※Amazonのリアルタイムイワタニ 炉ばた 焼器 炙りや CB-ABR-1商品ページにジャンプします。
イワタニ 炉ばた 焼器 炙りや CB-ABR-1
※楽天のリアルタイムイワタニ 炉ばた 焼器 炙りや CB-ABR-1商品ページにジャンプします。
包丁を仕上げ磨きしたシャプトン 刃の黒幕 クリーム 仕上砥 #12000です。
#12000で研ぐとあり得ないほど、切れるようになりますが、刃が薄くなる分、硬いものを切ると刃こぼれする可能性があります。
それを理解した上での購入か、私のように砥石の魅力に惹かれての購入が手にする条件かな?
シャプトン 刃の黒幕 クリーム 仕上砥 #12000
シャプトン 刃の黒幕 クリーム 仕上砥 #12000
砥石台はお好みで。
砥石台一覧
炙りや販売元イワタニ製ではありませんが、炙りやで使える9mm厚鉄板です。
※炙りやは人気商品なので、イワタニ製以外のオプション品も多数販売されています。
鉄板もいろいろな厚みで販売されてますが、私は9mm厚を選びました。
イワタニ 炙りや用 鉄板9mm厚
※Amazonのリアルタイムイワタニ 炙りや用 鉄板9mm厚商品ページにジャンプします。
イワタニ 炙りや用 鉄板9mm厚
※楽天のリアルタイムイワタニ 炙りや用 鉄板9mm厚商品ページにジャンプします。