殻付き海老 焼き方
炉端焼き器 炙りや+9mm厚鉄板で海鮮を焼いて食べました。
炙りやで焼けていく殻付き海老を焼きました、動画の方が分かりやすいです。
※よろしかったらチャンネル登録して頂けましたら嬉しいです。
※「高評価」頂けますと嬉しくてやる気があがります。
比較的、大きな殻付き海老です。
殻付き海老は炙りやで一度に3匹焼いていきます。
殻付き海老に今回は北海道産秋鮭を仕入れてきました。
殻付き海老はそのまま焼くので仕込みなし、北海道産秋鮭は半身で購入してきたので、食べやすい様に小さくカットします。
カットする前に包丁を研ぎました。
包丁の仕上げは刃の黒幕#12000です。
ついでに家にある包丁全部研ぎました。
秋鮭は炙りやに乗せると、このくらい小さくカットしました。
この方が、熱々で食べれるのです、冷める前に食べ終わり、次の焼きたてを食べれるということです。
殻付き海老が焼きあがりました。
殻をむくとぷりっぷりの身が。
頭の味噌も旨かった。
焼きたてはホント旨い。
スポンサーリンク
北海道産秋鮭 焼き方
小さくカットした秋鮭を炙りやで焼いていきます。
ついでにウインナーも焼いています。
子供の頃は食べれなかったが、鮭は皮が旨いです。
皮をカリッカリに焼いて食べます。
おろしたっぷりで脂ののった秋鮭は最高に旨いです。
炙りや最高!
食べれることへ感謝!です。