⇒ 販売中のマオタイ酒
※Amazonのリアルタイムマオタイ酒詳細ページにジャンプします。
※希少価値のあるお酒のため、在庫数をご確認し、少ない場合は早めの購入をおススメします。
もくじ
マオタイ酒とは
マオタイ酒は漢字で茅台酒と書き頭に産地、貴州茅台酒と書いた方が分かりやすいかも知れません。
貴州省で造られてる蒸留酒でカテゴリは白酒なのですが、中国、貴州省仁懐県茅台鎮で造られている高級酒です。
手間暇かけて通常の白酒の倍以上の時間をかけて造られるお酒なのです。
白酒とは中国酒の一種で、中国の穀物さつまいも、じゃがいも、高粱(こうりゃん)、とうもろこしなどを原料としており、白酒は蒸留酒なので蒸留を3度行うのですが、マオタイ酒は蒸留を6度も行う中国酒のなかでも特別な高級酒なのです。
1915年に開催されたサンフランシスコ万国博覧会で金賞を受賞し、かの毛沢東が第37代アメリカ合衆国大統領リチャードニクソンをもてなしたり、日本では1972年当時の田中角栄首相が訪中したときにもてなされた時に使われた国酒なのです。
1900年代初頭、マオタイ酒で有名な貴州省には、「頼茅」「華茅」「王茅」という3つの「白酒」を作る会社があって、その3つの酒造元が新中国成立後に合併されて1953年8月に、「貴州茅台酒」という高級白酒メーカーになったのです。
マオタイ酒の種類
マオタイ酒は高級酒なので、偽物も多いので購入する際はお気を付けください。
偽物の多くはパッケージなどを似せている安価な別物として、普段飲みとして取り引きされているが、なかには貴州茅台集団製造の本物だと偽って高値で売るまったくの偽物もでまわっているとのことです。
製造元、貴州茅台集団はパッケージに偽造防止ホログラムをつけたり、シリアル番号で管理をするなどの対策をしているそうです。
マオタイ酒は信頼できる販売店からの購入がおススメです。
マオタイ酒の中でも人気のあるものをご紹介します。
貴州茅台酒 天女
貴州茅台酒 天女は、マオタイ酒のひとつであり、天女マークというマークがボトルについている白酒です。
貴州茅台酒 天女が注目されているのは、やはりラベルデザインの天女であることは間違いありません、妖艶であり、豪華のひと言に尽きますし、古い天女マークは希少価値が高く中々手に入らないレアなマオタイ酒です。
貴州茅台酒 五星
マオタイ酒の中で五星マークのものは1980年代に製造された可能性が高く、30年以上の時を経て現存する貴州茅台酒 五星は非常に希少なものとなります。
比較的最近のマオタイ酒のボトルにはつけられていないマークorラベルであり1980年代製のマオタイ酒が多くなっています。
貴州茅台酒 サンフラワー(葵花)
マオタイ酒 サンフラワー(葵花)ラベルは、1951年のサンフランシスコ万国博覧会で金賞を受賞した白酒のマオタイ酒です。
白い陶器のボトルに鮮やかな赤キャップとラベル、そこにひまわりの絵が描かれているデザインが特徴です。
貴州茅台酒 15年
マオタイ酒の中でも希少とされるマオタイ酒 15年です。
箱や付属品なども特別なデザインであり、ボトルはオレンジ色のマオタイ酒で熟年年数が15年で、15年のマークがプリントされている、大変希少価値の高い1本です。
貴州茅台酒 ゴールドラベル
マオタイ酒 ゴールドラベルはラベル全体がゴールドカラーにデザインされており、非常に高級感のあるマオタイ酒となっており希少価値の高い1本です。